原一探偵事務所の料金や特徴、技術力は実際のところどうなのか…車両尾行の訓練に同行し、高い運転テクニックや成功率の高さの秘訣を取材してきました!

原一探偵事務所の取材に伺った際に、探偵の技術力を高める為に定期的に尾行の訓練を行っており、 ちょうどこの日車両による尾行訓練を行うという事でしたので、訓練に同行させて頂きました。
原一探偵事務所の車両による尾行がどのようなものなのか、実際に体験取材をして参りましたので、 原一探偵事務所への依頼を検討されている方は是非参考にして頂ければと思います。
車両による浮気調査訓練前のブリーフィング
ちょうど今日これから車両尾行の訓練が行われるので、ご覧になられますか?
尾行を行う探偵は2名でそれぞれが別の車両で追尾します。 経験が浅く、あまり尾行が上手くない点はご了承ください。
探偵の浮気調査は常に『追う側の立場』の為、追われる立場での訓練はあまり意味がないように感じるかも知れませんが、 実は『追われる側』の立場に立つと、気付きが多くあります。この為、新人の探偵にも定期的に対象者の立場で訓練をさせています。
浮気調査をされる側の車両尾行取材

車を走らせて程なくすると、後ろからシルバーのセダンがぴったりついてきます…
基本的には「間1」(対象者と探偵の間に一般車両が一台)か「間2」(対象者と探偵の間に一般車両が二台)の状態で尾行し、 間ゼロになったら可能な限り早く脇道に逸れたりコンビニの駐車場に入るなどして、別の車両とスイッチするのが基本です。

後ろのセダンが脇道に逸れ、どの調査員も対象者を追尾できていない状態に…
車両尾行は常に相手の位置を把握して、無理なくスイッチできる状況で密に無線で連絡しながら行わないと、こういう事になってしまいます。
浮気調査をする側の車両尾行取材
私は一号車で、二号車とバイクの三台で尾行します。 私も二号車の探偵も、バイクの探偵も長いキャリアがありますので、実際の浮気調査に近い経験ができると思いますよ。

無線を装備して尾行の準備。無線は特注のものを使っているそうです

シルバーのセダンを尾行中。車間をしっかりと取り、目立つ急発進や急ブレーキは極力控えます
『こちら一号車。間ゼロなので次の脇道で抜けます。交代できますか?』
(二号車からの応答)
『二号車大丈夫です』
では、少し急ぎますので、しっかりとつかまっていて下さい。
あっという間に対象車両の後方に追いつきましたね。

間に入っている一般車両のウィンカーが点滅。間ゼロになってしまう状況を見逃さずに、すぐに無線で連絡を入れる
『こちら二号車。間もなく間ゼロです。一号車交代できますか?』
(応答)
『一号車OKです』
『バイク、信号通過できますか』
(バイクからの応答)
『バイク了解』

無線連絡をするや否や、後方からバイクが車の列をすり抜けて黄色信号を通過
但しバイクでの尾行は目立ってしまうので、こういう状況だけですね。通常は尾行している探偵車両の更に後方20mくらいのところで、つかず離れず黒子のように追尾しています。

バイクの尾行車両は決して気付かれないよう常に後方から追尾。たまたま一枚サイドミラー越しに撮影できました
『対象者が〇〇ホテルへ入る模様、一号車先に行けますか?』
(応答)
『一号車了解!』
逆に遠くから証拠を取る場合や、周囲がかなり暗い場合は、カメラで撮ります。カメラの方が望遠も出来ますし、明るく撮影できるレンズも揃っていますので、状況に応じて使い分けています。

ホテルから出てきたところも証拠として撮影します。この二人は訓練中の調査員です。
こうして調査をしていると、どの現場でも5時間はあっという間です。
原一探偵事務所の車両尾行訓練まとめ
浮気問題や離婚裁判に強く、経験豊富なカウンセラーに何度でも無料で相談できます!
「夫や妻が不倫・浮気をしている…」「どう対応したらいいのかわからない…」 そんなときは、無料の電話相談を使って浮気調査に強いカウンセラーに相談すると良いでしょう。
原一は24時間・365日、浮気調査に強いカウンセラーが相談を受け付けています。 全員が浮気問題や離婚裁判に精通しており、女性のカウンセラーも多数在籍していますので、女性の方も安心して相談することができるでしょう。
原一探偵事務所をおすすめするポイントは何といっても創業からの49年間、110,000件以上の相談実績で蓄積された信頼性とノウハウ、それに裏打ちされた高い調査力、報告書品質です。 拠点数も全国16都道府県に18拠点を構え、全国どこの浮気調査でも最短で即日から出張料無料で質の高い浮気調査が行えます!